大人気アニメ「幽☆遊☆白書」が、ドラマ化されるとのことで、非常に注目されています。
残念ながら地上波ではなく、
での放送とのことです。ただ、ファンとしては是が非にでも見たいドラマですよね。
今回のドラマ幽☆遊☆白書ですが、ドラマのロケ地はどこで行われるのでしょうか?浦飯幽助を演じる北村匠海さんが通っている学校や、試合が行われるトーナメント会場など、どのかのか非常に気になりますね。
役者は文句ないけど、あとは演出や映像に期待したい。
ファンとしては、やはり原作のイメージを壊さないようにして欲しいですね。
そこでこの記事では、ドラマ幽☆遊☆白書のロケ地である学校やトーナメント会場はどこ?ということで紹介して行きたいと思います。
この記事の内容
ドラマ「幽☆遊☆白書」のロケ地はどこ?
今日から地元下関で
『幽遊白書』の実写版の撮影をしているらしい😃
永野芽郁ちゃんや、
新田真剣佑に北村匠海、横浜流星、
志尊淳て😂
イケメンだらけで女子達の野次馬で
溢れ返っていました🤣🤣
永野芽郁ちゃん会いたいな〜✨— arowan.118 (@aqua_arowan) June 10, 2021
アニメ幽遊白書と言えば、今尚大人気であり、非常にファンが多いことで知られています。
ドラマではどのシーンを放送するのか非常に気になるところですね。
ということで、まず、必ず放送されるであろうシーンがありますね。
それが、主人公である浦飯幽助が交通事故に遭うシーンです。物語のストーリーがここから始まるということで、必ずと言っていいほど映し出されるのではないでしようか?
浦飯幽助が子供を助けるために身代わりになり、交通事故にあった場所がどこか気になりますね。
ドラマ「幽☆遊☆白書」のロケ地の学校はどこ?
アンバランスなKissをして/高橋ひろ
「幽☆遊☆白書」ED3(1992/10/10~1995/01/07、フジテレビ) pic.twitter.com/LPunVPE250— 90年代アニソンbot (@animesongbot_2) June 13, 2021
幽☆遊☆白書のロケ地として使用されている可能性が高いのが学校です。
浦飯幽助は地元の公立中学に通う不良中学生です。漫画の中では14歳の設定であり、中学生ということになりますね。
そんな浦飯幽助役を演じる、北村匠海さんが通う中学のロケ地はどこなのでしょうか?
現段階ではまだ何も発表されていませんが、山口県の下関で目撃情報が相次ぎ、ちょっとした騒ぎになっているようですよ。
下関目撃情報
幽☆遊☆白書の撮影ですが、どうやら山口県下関で行われているようです。
下関では目撃情報が相次ぎ、軽く街がパニックになっているようです。
それもそのはず、今や大人気の女優さんや俳優さんが集まっていたとのことで。パニックになるのは仕方ないですね。
ちなみに目撃されたメンバーは以下のようです。
- 永野芽郁
- 北村匠海
- 志尊淳
この3人がいきなり現れたらパニックになること間違いないですね。ちなみに撮影場所は、下関のグリーンもオール付近とのことです。
商店街自体が封鎖されていたみたいですよ。
もしかすると、この商店街あたりで浦飯幽助(北村匠海)が事故にあったシーンが撮影された可能性はありそうですね。
ちなみに下関付近の学校で撮影が行われたという情報はありません。ということで、撮影が行われた学校は下関ではなさそうですね。
学校は東京?
撮影場所の学校ですが、ドラマ放送後にまた追記したいと思います。しかしその前に、どこで行われるのかを紹介したいと思います。
ここ最近の学園系のドラマで使用された場所がいかになります。
ドラゴン桜・龍山高校は寛政高校
現在放送されているドラゴン桜2の前に放送されていたドラゴン桜ですが、ロケ地として使用されていたのが横浜市内にある「寛政高校」です。
すでに閉校になっているため、撮影には影響なかったとのことです。
ドラゴン桜2・龍海学園はとちぎ海浜自然の家
東大を目指し受験勉強に励むドラゴン桜2ですが、使用されていた学校は「とちぎ海浜自然の家」でした。
青のSP・学校内警察・千葉県西陵中学
藤原竜也さんが主演した「青のSP・学校内警察」ですが、千葉県にある西陵中学がロケ地として使用されていたとのことです。
こちらは学校と警察がテーマになっていたドラマですね。
3年A組・上野台中学と茂原北陵高校・西陸中学
望、美菜、恵理、香、2年B組です😘
わかばちゃんと同じクラス!
学校での撮影も始まってます🏫
明日は月曜日❣️また一週間頑張りましょうね〜💪✨
チア☆ダンからお知らせもありますよ🎉#チアダン #堀田真由 #石崎なつみ #坂ノ上茜 #溝口恵 #チアオフ pic.twitter.com/65mRecuSPR— TBS7月 金曜ドラマ 『チア☆ダン』 (@Cheerdan_TV) June 10, 2018
ドラマ「3年A組」で使用されていた学校ですが、3つの学校が使用されていたようです。
3年A組では、既に廃校になっている「旧上野台中学校」がメインとして使用されていたみたいです。
ちなみに西陵中学ですが、先ほどの「青のSP」でも使用されていた学校で、ドラマ「チアダン」でも使用されています。
ここ最近のドラマでの使用頻度が高いので、もしかしたら幽☆遊☆白書もこの西陵中学で行われる可能性はありそうですね。
ドラマ「幽☆遊☆白書」のロケ地のトーナメント会場はどこ?
さいたまスーパーアリーナ! pic.twitter.com/dgOq8HjUGv
— てっぺい (@Teeeeeppeii) June 12, 2021
幽☆遊☆白書の放送が地上波ではなくNetflixということで、かなりお金をかけて豪華にやるのではないかと思います。
そこで、ドラマで登場するトーナメント会場もかなり本格的な場所を借りてやることが予想されます。
トーナメント会場ということで、どこかの体育館を使用する可能性もあります。しかし、Netflixでの放送とあれば大きなホールをを借りてやる可能性はたかそうですね。
ということで、関東近辺のトーナメント会場で可能性がありそうなところをピックアップして見ました。
- 東京ドーム
- 幕張メッセ
- さいたまスーパーアリーナ
- 横浜アリーナ
- 国立代々木競技場
もし大々的にやるのであれば、上記の会場が選ばれてもおかしくはなさそうですね。
中でも可能性として高そうなのは、「さいたまスーパーアリーナ」ではないでしょうか?
よく格闘技のイベントをしていたり、RIZINでも使用されています。ということで、可能性として一番高いのは「さいたまスーパーアリーナ」ではないでしょうか?
ドラマ「幽☆遊☆白書」のロケ地まとめ
今回の記事では、実写版のドラマ「幽☆遊☆白書」のロケ地を調べて見ました。
まだドラマの情報は出ていませんが、必ず「学校」と「トーナメント会場」は出てくると思われます。
詳しくは放送され次第追記していきますが、どんなドラマになるか非常に楽しみですね。
原作がファンが多いだけに、ガッカリな感じになたないようにだけして欲しいものです。
中でもとぐろ兄弟を誰が演じるのか?気になって仕方ないですね。
ということで、随時発表され次第紹介したいと思います。