この記事では、美容室のステマ(ステルスマーケティング)をしたとして、フジテレビのアナウンサーの誰がが事情聴取を受けているのか?
弘中アナもよく美容室のインスタなどに当時お葉したりしているけど、大丈夫なの?と言うことで、フジテレビのアナウンサーで誰がステマをしていたのかを紹介したいと思います。
以前、芸能人がステマしたときはかなり重い処分だったような気がしますが、今回はどうなのでしょうか?とても気になりますね。
あくまで個人的な意見ですが、今回のステマは問題なのか?と言うところに疑問を感じます。色々みなさん思うところはあると思いますが、個人的な見解を入れながら、紹介したいと思います。
では早速ですが、今回ステマをしたとして事情聴取を受けているフジテレビのアナウンサーは誰なのか?
そして、問題になっている美容室はどこなのか?アナウンサーの処分や今後は?弘中アナは大丈夫?と言うことで紹介していきます。
この記事の内容
ステマした美容室はどこ?
フジテレビアナウンサーのステマ美容室発見したけど載ってるのほぼ有名人やし広告として写真載せる代わりに無料でって感じなんやろな!!沢山の人に認知してもらう為の営業力として別にいいと思うけど私は
— (@00milk0milk00) April 14, 2021
アナウンサーがステマしたと言われている美容室はどこなのでしょうか?
ちなみにですが、大手のチェーン店でステマしている美容室はたくさんあります。
まず見分け方として、その美容室ではカットしていない。基本的にはトリートメントだけ。
このような場合は、基本的に有名人が自ら行っているわけではありません。
美容室側がお金を支払い、タレントが来ている有名で人気のサロンを装っています。
どこの美容室かは公表されていませんが、アナウンサーの方もお金を不正で受け取っているわけではありません。
正直、そこまで問題なのかなと思ってしまいます。
もしアナウンサーが本当にその美容室に通っており、紹介する分には全然問題ないと思います。
例えば「いつも言ってる〇〇美容室でトリートメンとしたら髪がサラサラになった〜。毎月トリートメントするのが自分へのご褒美。
みたいな感じで自身のSNSで紹介するのはなんの問題もないと思います。
しかしもしそうではなく、お金をもらっていたり、宣伝してもらう代わりに施術代を無料にしてもらうとかであれば、これはSNSを見てくれている人に対して嘘を付いていることになるのでNGだなと感じます。
世間の声は?
今回のステマの件に関して、世間はどう思っているのでしょうか?
まとめてみたいと思います。
このレベルの話ならいくらでもある気がするけど…。
フジテレビは問題が多いね。
芸能人のステマの境界線てなに?いまいちよくわからないし、これくらいなら普通じゃない?
多くの人は、これくらいのことはあるんじゃないの?そう思っている人が多いみたいですね。
弘中アナのステマは大丈夫?
弘中アナと言えば、今や押しも押されぬ人気アナウンサーですね。バラエティーなどでも幅広く活躍し、本当に可愛らしくて素敵な方です。
しかしそんな弘中アナに対し、ステマ大丈夫?と心配の声が上がっています。
と言うのも、弘中アナも美容室のアカウントに頻繁に登場しているとの声があり、それは大丈夫なのかと心配している声が上がっています。
しかし弘中アナの場合、SNSには登場していても、なんの宣伝もしていないですし、ただ登場するだけでステマでもなんでもありません。
もしこれがステマになってしまうのであれば、芸能人がどこかに言って写真を撮影し、SNSにアップしたものは全部ステマと言うことになってしまいます。
と言うことで、弘中アナが美容室のSNSの登場しているのは確かだが、決してステマしているわけではなりません。
ステマしたフジテレビの女子アナは誰?
女子アナのステマって、売れっ子の足引っ張りたいだけやな。
実際に通っている美容室でサービスするから、店の前で写真撮って宣伝しといてと、
使ったこともないインチキ商品を、良い商品だと宣伝しといてとは全然違うよ。— the Den of Demons @魔巣くら (@walkin2ash) April 14, 2021
今回、ステマをしたとして事情聴取を受けているアナウンサーは以下になります。
- 井上清華アナ(めざましテレビのMC)25歳
- 三上真奈アナ(ノンストップのMC)32歳
- 宮澤智アナ(プライムオンラインTODYのMC)31歳
- 他、複数のアナウンサー
かなり多くのフジテレビアナウンサーが、今回のステマに関係しているようですね。
ステマの内容は?
そもそもですが、今回のステマとはどういったものなのでしょうか?
フジテレビ関係者が語る。 「彼女たちは芸能人御用達の人気美容室に通い、ヘアカットだけでなく、その系列店でもネイルやマツエクなどの施術を無料で提供してもらっていた。その見返りに、店の看板の前で撮影するなどして、来店したことをインスタグラムなどのSNSで公開。店の広告塔として宣伝に一役買う“ステマ”行為をしていたのです」
上記のように、美容室やマツエクサロンに無料で施述をしてもらう代わりに、宣伝してもらっていた。
これがどうやら問題になっているようですね。
ただ、個人的に思うことは、これは誰もがやっていることなのではないか?と言うことです。そもそもですが、今回のことが問題になるのであれば、ほとんどのインスタグラマーはステマしていると言うことにはならないでしょうか?
美容師側の意見は?
僕は美容室の代表をしています。
芸能人の方にこのようなステマ行為をしたことはないですが、モデルさんなどには正直、無料で施述してあげた代わりにインスタで紹介してもらうことはあります。
そして多くの美容室では、撮影などのモデルさんに対し、撮影終了後に商品をプレゼントし、その商品を宣伝してもらうこともあります。王室に
今回の話によると、これらは全てステマという扱いになるでしょう。
個人的に美容師側の意見を言わせて頂くと、資金力があったり、大手や有名な美容室はみんなやっているのではないかということです。
例えばですが、美容室に一度もいっていないの行っているように見せる。全く効果がない商品に対して、すごく良かったと感想を載せる。
これらは完全にNGです。しかし今回のアナウンサーの場合、料金は支払っていないものの、実際に美容室で施述を受けています。
その内容や感想に嘘はあってはいけないですが、そうでなければ特に問題にしなくても良いのでは?そう思いますがみなさんはいかがでしょうか?
今回のはステマになるの?
今回の件ですが、ステマとしてそれほど重要な問題なのでしょうか?
今回の件の問題点について、鮫島法律事務所の鮫島千尋弁護士が指摘する。 「仮に、女性アナウンサーたちが無料や特別価格でサービスを提供された対価として店側のSNSに登場していたのであれば、それは広告と明示しない形の広告、いわゆるステマに該当する可能性があるでしょう。今回のようなステマが横行してしまうと、無関係の善意の投稿までもがステマと疑われたりして、広告業界全体への波及的な悪影響も生じかねません」
弁護士の先生によると、今回の件はステマになるようですね。
確かに口コミの全てが嘘くさく感じてしまう可能性もあるかもしれません。特に芸能人の投稿は影響力が強いです。
ただ、だとしたら芸能人やモデル。インスタグラマーによる投稿の全般を禁止する必要があるのではないか?そう思います。
ここ最近では、インスタグラマーでフォロワーが多い人は無料のところもああります。
さらに、良い投稿あをしてくれたら値引きしますとか、無料にする代わりにインスタに投稿してくださいね。というのはよく見かけますよね。
あれらも全てステマに該当するということになりますよね。ただ、私たち消費者も、流石にステマかどうかはなんとなく判断つきますし、全てを信じているわけではないと思います。
口コミや投稿に嘘がなければ、ある程度容認しても良いのではないかと思いますし、今回は美容室でしたが、その他の企業もやっていますよね。
基本的に広告と明示してあれば問題ないような弁護士さんの口調でしたが、一般的流れてくるCMの場合、広告と明示してあるから大丈夫。
今回のアナウンサーの件は、広告として明示してないからNG。ということになります。
ただ一つ言わせて頂くと、シャンプーやトリートメントのCM。さらにはセルフカラーのCMなどは、完全に芸能人本人は使用していません。
当然ですが、有名な芸能人がセルフカラーで髪を染めているなんてことはまずないですよね。
これも一種のステマみたいな気もしますが、これは広告だから問題ないということですね。
女子アナの事情聴取で今後はどうなる?
今回のステマの件ですが、事態を重く受け止めたフジテレビ側が、現在必死に火消し中なのだとか。
写真の削除や、口外禁止をお願いし、10万円のギフトカードを美容室側に渡したのだそうです。
ただ、口止めに関しては事実ではありませんと話しています。
今回のステマに関して、今後どうなるかは未定です。しかし「就業規則に接触する行為が判明した場合は、適切に対処したいと考えています」とのことです。
ということで、今後もし何かしらが発覚した場合、処分があるかもしれないですね。
関係者の声
ちなみに今回の件に関して、テレビ関係者はこう話しているようです。
あるテレビ関係者はこう声を潜める。 「それが怪しいのがいっぱいあるんですよ。ざっと調べたところでも、有名美容室のブログなどに登場するのは、複数のキー局の女子アナが確認できます。もちろん、宣伝の明記はない。ただ、施術料を無料にしたかまではわかりませんが…。飲食店とかスイーツまで含めるとどうなるやら(笑い)。もし謹慎などの処分が大量に下されれば、番組が立ちいかなくなりますよ」
実際に僕個人もそう思います。というより、これを言ってしまうともう全てがステマなんじゃないかと思ってしまいますよね。
アナウンサーに限らず、基本的にインスタに投稿する時は宣伝の明記なんてありません。
個人で勝手にアップしている画像であっても、今後全部ステマに見られてしまう可能性があることになってしまいます。
こうなるともう、どこまでがセーフでどこからがアウトなのかわかりませんね。
まとめ
それ、そもそもステマなんか?弘中アナとか某美容室にめっちゃ出てくるぞ。
— [たつ] (@728oc) April 14, 2021
今回、女子アナが美容室に対してステマしていたとのことですが、正直これはどうなんでしょうか?
僕も美容室で働いていますが、基本的に有名人やインスタグラマーなどは、大半がステマな気がします。
ホットペッパーに掲載されている画像ですら、担当したものではなく、購入したものを載せている美容室も多いです。
しかも、いかにも担当している風に見せ、ただスタイリングしているだけの美容室。おそらく90%くらいはそうなのではないでしょうか?
今回、アナウンサーによる美容室のステマが話題になっていますが、おそらくもっと多くの芸能人やモデルさんもやっているのではないかと思います。
個人的には、それは有名人の特権であり、美容室側も有名人側もwinwinの状態なので問題ないように感じますが、それを信じて通っていたお客様からしたら騙された気分になってしまったのかもしれませんね。
今回のことで、これからいろんな業種。タレントさんなどが迂闊にお願いしたりアップできなくなってしまいそうですね。