この記事では、大人気漫画「東京卍リベンジャーズ」に登場する佐野万次郎ことマイキーの名言について紹介していきたいと思います。
マイキーと言えば、東京卍リベンジャーズの中でも一番人気であり、名言やセリフが注目されています。
特に集会での」「ひよってる奴いる?」には、衝撃的なかっこ良さがありましたね。
と言うことで、マイキーの名言は何話に出てくるのか?集会でのセリフや、マイキーのかっこいい名言についてまとめて見たいと思います。
まぁとにかく、マイキーはかっこいいと言うことだけは間違いないですね。
その後いろいろあるマイキーですが、その名言やセリフはかなり注目されています。
【この記事でわかること】
- 東京卍リベンジャーズのマイキーの名言「ひよってる奴いる?」について(何話?)
- 東京卍リベンジャーズのマイキーの集会でのセリフ
- 東京卍リベンジャーズのマイキーのかっこよさについて
とにかく、この記事を読んだだけでもマイキーファンが増えるんじゃないかな?
今年のハロウィンは正直あまり盛り上がることはできないかもしれないですが、もし昔のように渋谷で盛り上がれたとしたら、マイキーだらけになるんじなればないかと予想します。
それくらいマイキーは人気ですね。
と言うことで早速、マイキーの名言ひよってる奴いるは何話?集会でのセリフまとめ!について紹介していきたいと思います。
もし良ければ最後までご覧下さい。
この記事の内容
東京卍リベンジャーズのマイキーの名言「ひよってる奴いる?」について(何話?)
心の中のマイキー
発動させるしかねぇええ
ひよってんじゃねえ~~~~~~!
仕事行くぞ~~~~~~!! pic.twitter.com/ExNjDFslit— 増 川 か お り (@fuji0412chm) September 8, 2021
佐野万次郎(マイキー)といえば、かの有名なセリフ「ひよってる奴いる?」が有名ですね。
こちらは漫画の5話で登場しています。
東京卍會の仲間であるパーのダチが、愛美愛主(メビウス)にやられ、彼女まで意識不明の重体にされてしまいます。
そんな中、佐野万次郎(マイキー)が、「こんなかにパーのダチやられてんのに、迷惑だと思ってる奴いる?」「パーのダチやられてんのにひよってる奴いる?」「いねえよな?愛美愛主(メビウス)潰すぞ。
というセリフには、東京卍リベンジャーズのファン全員が痺れたのではないでしょうか?
かくいう僕もこのマイキーのセリフには感動というか、痺れました。ここで戦わない男なんていないですよね。さすが東京卍會のトップだなと感じました。
しかもこの5話では、傷つけられた彼女の両親に罵倒され、マイキーはキレてしまいます。しかしここでドラケンが頭を下げ、マイキーにも頭を下げさせます。
そして一言。「ケンチンは優しいな。ごめんケンチン。俺ケンチンが隣にいてくれて良かったよ」。と素直の答えていました。
この2人の会話。異様に優しさと強さが溢れていて素敵な言葉でしたね。
それがまさかの一瞬しか登場しなかってので、逆にびっくりしてしまう人も多いみたいですね。
東京卍リベンジャーズのマイキーの集会でのセリフ
東京リベンジャーズ 佐野万次郎(マイキー)の名言 pic.twitter.com/x4d4MXi04B
— 佐伯 (@saekiya) September 13, 2021
マイキーと言えば、集会でのセリフもかっこいいですが、名言をまとめて紹介していきたいと思います。
【1話】
みんな肩肘張ってさ、喧嘩ばっかして。でも自分の結は自分で拭いて、そんな奴等が何でダセェんだ?
マイキーの信念みたいなものが伝わってきますね。
マイキーはお兄さんを亡くしたこともあり、自分が不良の時代を作ると宣言していました。
【6話】お前四小のドラケンだろ?お前にみたいにカッケェ奴がさ、なんであんなカス共とつるんでんの?俺の友達になれケンチン
このシーンでは、マイキーとドラケンが最初にであり、友達になった名シーンですね。
このシーンからまさに、東京卍會が作られたと言っても過言ではないでしょう。
マイキーとドラケンの友情ってなんだか良いですよね。本当に見ていて友達って、仲間っていいなと思います。
【7話】何言ってんのパーちん。お前負けてねぇよ。
パーちんが負けたと思ってる奴、全員出てこい。俺が殺す。
パーちんの喧嘩には手は出さない。パーちんを信用しているからこそのセリフですね。これぞまさに男の中の男。トップの姿だなと思わされました。
【7話】トーマンは俺のものだ。俺が後ろにいる限り、誰も負けねぇんだよ
男なら、一度くらいこんなかっこいいセリフ言ってみたいですね。それにしてもかっこよすぎるのではないでしょうか?
俺が後ろにいる限り誰も負けねぇ。こんなことが言える男になってみたいものですね。
【9話】俺を見ろ。笑っているか?パーちんが捕まって笑ってられるかよ。ツレェよ
パーちんが抗争の後に刺してしまい、逮捕されてしまいました。そのことについて、マイキーは冷たい奴だと誤解されていましたが、実は違いました。
ここでもマイキーの仲間を思う姿にぐっとやられましたね。
【9話】俺を気が済むまで殴れ。ペーやん。俺はお前と争いたくないんだ。それで全部チャラにして戻ってこい。ペーやん。
ペーやんはマイキーや東京卍會の仲間を裏切り、ドラケンを襲ってトーマンを分裂させようと考えていました。
そんなペーやんに対し、自分を殴らせて戻ってこいという男気。こんなセルフは普通中々いうことはできないですね。
まさにマイキーの男気が現れたシーンではないでしょうか?
【11話】
ケンチンはさ、昔っから言ったことはぜってえに守る奴なんだよ。こんなとこでくたばんねえよ。そんな不義理ぜってぇしねえ。たけみっち。ケンチンを信じろ
ドラケンが死にかけてみんなが心配している中。マイキーは気丈に振る舞い、仲間に心配をかけないようにしています。
しかし実際は一番心配していたのはマイキーで、誰もいない場所で1人で泣き崩れていました。
そんなマイキーの姿を見て、リーダーたるもの、こうでなくてはならないという典型的な姿だったと思います。
【16話】
場地、ケガ平気か?あんなもんのために体張らしてごめんな
マイキーの大切なバイクを守ろうと、ヤンキーに絡まれた場地は必死で守ろうとします。
そんな姿みて、マイキーが自分のバイクをぶっ飛ばして言ったセリフです。これめちゃくちゃかっこよかったですね。
そしてヤンキーを蹴り一発で倒すシーンは、まさに圧巻でした。
18話
俺ガキになっていいか?俺はダチとは戦えねぇ。それが俺の出した答えだ。みんな力を貸してくれ。明日俺らは芭流覇羅をぶっ潰して場地をトーマンに連れ戻す。それが俺らの決戦だ
場地をなんとか連れ戻そうと、マイキーが出した答えです。
ダチとは戦えない。だから俺はガキになる。この答えがかっこいいですね。そして仲間のために戦う。そんなマイキーの姿が、まさに東京卍リベンジャーズの魅力と言えるでしょう。
【19話】
お前は俺のもんだ。一虎。だからお前のつれぇとか、苦しいとか、全部俺のもんなんだ
マイキーは本当に仲間思いですね。一虎の辛さは全部俺のもんだ。そこまで言えるリーダーは中々いないのではないでしょうか?
マイキーの人気ですが、ONE PICEのルフィーに近いものを感じますね。マイキーの男気というか、仲間思いの部分は、まさに男の憧れと言えるでしょう。
東京卍リベンジャーズのマイキーのかっこよさについて
体調悪い時はひよっていい、プルスウルトラしちゃだめ、マイキーの甚平姿すげー好き() pic.twitter.com/AK6cP3GM7c
— ひらしゃいん【公式】🌐 (@hira_730) June 24, 2021
東京卍リベンジャーズの佐野万次郎ことマイキーですが、まさに彼のかっこ良さは
- 男気
- 真っ直ぐなところ
- 仲間思い
- 優しい
- 強い
ところではないでしょうか?
あんなにも強いのに、仲間思いで筋が通っていて真っ直ぐ。ヤンキーだとしても、自分のポリシーにのっとって喧嘩をしている。
これがマイキーの人気であり、かっこよさではないでしょうか?
マイキーは男から見てもかっこ良いですが、特に女性からの人気が非常に高いですね。
あのかっこよさや男気は、男性だけでなく女性にも伝わるという意ことですね。
マイキーの名言ひよってる奴いるは何話?集会でのセリフまとめ!
今回の記事では、マイキーの名言ひよってる奴いるは何話?集会でのセリフまとめ!について紹介させて頂きました。
東京卍リベンジャーズの主人公といえば花垣武道ですが、花道以上にマイキーの人気は凄まじいものがあります。
そんなマイキーのかっこいい名言やセリフを紹介してきましたが、やはり一番は「ひよってる奴いる?」ではないでしょうか?
残念ながら普段使いできるセリフではないですが、いつか言ってみたいですね(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。